講義内容Detail

人体の構造と機能

1 細胞の構造、細胞質、核、細胞内小器官、細胞骨格

2 DNAとRNA

3 体液と体温

4 体液の酸・塩基平衡

5 血液の成分と機能

6 止血機構

7 非特異的生体防御機構

8 特異的生体防御機構

9 動脈系と静脈系

10 心臓

11 体循環と肺循環

12 胎児循環

13 リンパ系

14 中枢神経系

15 末梢神経系

16 視覚①

17 視覚②

18 聴覚①

19 聴覚②・平衡覚

20 ホルモンの種類と作用機序

21 ホルモン分泌の調節機構

22 骨と関節

23 呼吸器

24 ガス交換

25 骨格筋

26 消化と吸収

27 3大栄養素と代謝

28 生殖器

29 尿の生成

30 排尿・排便

疾病の成り立ちと回復の促進

31 腫瘍

32 炎症

33 創傷とその治癒

34 黄疸

35 循環障害

36 ショック

37 心音と心雑音

38 死の三徴候と脳死

39 感染症と病原体

40 ウイルスの特徴

41 薬剤耐性菌・日和見感染症

42 抗感染症薬

43 神経系作用薬

44 循環器系作用薬

45 抗血栓薬

46 抗がん薬

47 医薬品副作用

48 輸血療法

49 熱中症

50 熱傷

健康支援と社会保障制度

51 医療保険制度

52 介護保険制度

53 生活保護法と施策

54 障害者と法整備

55 精神保健福祉の法制度

56 配偶者暴力防止法

57 WHOの活動

58 健康と環境

59 人口静態統計

60 人口動態統計

61 児童への施策

62 母子保健統計

63 少子化における次世代育成支援に関する法律

64 予防接種

65 疾病統計

66 ごみ・廃棄物

67 地域保健

68 高齢者の保健と健康増進法

69 母子保健

70 学校保健

71 産業保健

72 医療法

73 保健師助産師看護師法

74 労働基準法

75 難病対策

76 依存症対策関係法規

基礎看護学

77 看護の本質

78 看護の対象

79 健康の概念

80 病室環境の調整

81 看護倫理

82 看護過程

83 感染コントロール①

84 感染コントロール②

85 事故防止

86 ボディメカニクス

87 健康な食生活と食事摂取基準

88 経管栄養法

89 排泄援助

90 導尿と浣腸

91 移動・移送の援助

92 身体の清潔の援助①

93 身体の清潔の援助②

94 衣生活の援助

95 体温の観察

96 呼吸の観察

97 呼吸音・腸蠕動運動音聴取の方法

98 脈拍の観察

99 血圧の観察

100 意識の観察

101 吸入

102 経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)の測定

103 吸引

104 褥瘡ケア

105 薬剤の吸収・投与量・保管方法

106 注射法

107 心肺(脳)蘇生法 -成人の場合-

108 診察時の看護師の役割

109 検尿,検便,採血

110 エックス線検査,内視鏡検査

111 心電図検査,超音波検査,核医学検査

112 穿刺

113 看護管理

114 看護行政

115 罨法

成人看護学

116 成人の発達の特徴

117 エリクソンのライフサイクル説

118 生活習慣病

119 職業病

120 周手術期の看護

121 慢性期の看護

122 障害受容とリハビリテーション

123 がん看護

124 緩和ケア

125 気管支喘息

126 慢性閉塞性肺疾患〈COPD〉

127 肺炎

128 肺血栓塞栓症

129 肺結核

130 肺癌

131 過換気症候群

132 睡眠時無呼吸症候群<SAS>

133 気胸

134 心不全

135 虚血性心疾患

136 不整脈

137 大動脈瘤・大動脈解離・動脈硬化

138 閉塞性動脈硬化症<ASO>

139 心タンポナーデ

140 高血圧(本態性・二次性)

141 食道癌

142 胃癌

143 胃・十二指腸潰瘍

144 腸閉塞(イレウス)

145 大腸癌(結腸癌・直腸癌)

146 潰瘍性大腸炎

147 クローン病

148 胆石症(胆道感染症)

149 ウイルス性肝炎

150 肝硬変

151 肝癌

152 膵炎

153 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)

154 甲状腺機能低下症

155 副腎疾患

156 糖尿病

157 脂質異常症

158 痛風(高尿酸血症)

159 腎不全

160 膀胱癌

161 前立腺癌

162 前立腺肥大症

163 アレルギーの分類と膠原病

164 関節リウマチ<RA>

165 全身性エリテマトーデス<SLE>

166 シェーグレン症候群

167 貧血

168 急性白血病

169 慢性骨髄性白血病

170 悪性リンパ腫・成人T細胞白血病<ATL>

171 播種性血管内凝固症候群<DIC>

172 脳梗塞

173 脳出血

174 くも膜下出血

175 脳腫瘍

176 パーキンソン病

177 筋萎縮性側索硬化症<ALS>

178 重症筋無力症

179 HIV感染症/AIDS

180 疥癬

181 網膜剥離

182 緑内障

183 白内障

184 突発性難聴

185 骨折

186 膣炎

187 子宮癌

188 乳癌

老年看護学

189 高齢者の身体的機能の変化

190 高齢者の精神的・社会的機能の変化

191 高齢者看護の基本的考え方

192 高齢者看護における倫理的課題

193 高齢者の生活安全

194 老人性難聴

195 尿失禁

196 骨粗鬆症

197 大腿骨頸部骨折・大腿骨転子部骨折

198 認知症

199 高齢者の薬物療法

200 高齢者の手術

201 廃用症候群

202 老人性皮膚搔痒症

小児看護学

203 成長・発達の原則

204 身体発育と機能的発達,心理・社会的発達

205 新生児の特徴と看護

206 乳幼児の健康増進

207 小児の入院の特徴と看護

208 小児の検査

209 小児の薬物療法

210 小児の手術

211 先天性心疾患

212 染色体異常症

213 麻疹(はしか)

214 風疹(三日ばしか)

215 水痘(水ぼうそう)

216 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)

217 川崎病

218 髄膜炎

219 肥厚性幽門狭窄症

220 乳幼児下痢症

221 急性糸球体腎炎

222 ネフローゼ症候群

223 子どもの事故

224 子どもの虐待

母性看護学

225 性周期とホルモン

226 不妊症

227 性感染症

228 出生前診断

229 母性各期の身体的・生理的特徴

230 更年期障害

231 妊娠の経過と胎児の発育

232 妊婦の保健指導

233 分娩の経過と看護

234 産褥の経過と看護

235 子宮復古不全

236 授乳介助

237 妊娠高血圧症候群

238 その他の妊娠・分娩に伴う異常

239 低出生体重児

精神看護学

240 自我の防衛機制

241 知能検査等

242 てんかん

243 統合失調症

244 気分障害(躁うつ病)

245 神経症性障害

246 神経性無食欲症(神経性やせ症)

247 アルコール関連障害

在宅看護論/地域・在宅看護論

248 自立・自律支援とQOL向上

249 在宅看護と対象

250 訪問看護の概要

251 家族支援

252 継続看護

253 社会資源の活用

254 訪問看護ステーションの法的枠組みとしくみ

255 食行動のアセスメントと援助

256 在宅酸素療法

257 在宅中心静脈栄養法

258 在宅におけるチームケア

看護の統合と実践

259 医療安全の基礎

260 安全管理

261 災害看護①

262 災害看護②

263 国際看護