第112回向け直前講座のお申込みは終了しました。

次回113回向けの直前講座の販売は、2023年10月頃を予定しています。

国試直前期の不安を解決!史上最強の講師陣が集結!各領域の臨床×国試対策のプロの講義はテコムだけ! 国試直前期の不安を解決!史上最強の講師陣が集結!各領域の臨床×国試対策のプロの講義はテコムだけ!

  • CDE判定向け
    今から間に合う国試対策ゼミ

    今から合格圏内に入れる
    効率的な勉強のやりかた教えます

  • 出るとこ解説ゼミ
    予想問題200問

    これだけ解ければ合格できる
    重要テーマの問題200問を解説

こんな人に向いています

  • 看護師を目指すすべての看護学生
  • 分厚い参考書や問題集は無理。効率的に勉強したい
  • よく出題される問題を直前に解説付きで復習しておきたい

カンタン!受講までの3ステップ

  1. 1

    受けたい講座を購入
  2. 2

    テキストが郵送で届く
  3. 3

    テコム看護マイページよりテキストを見ながら受講できます
    生配信+見逃し配信が
    ついているのは
    テコム看護だけ!

あなたの状況から最適な受講講座をチェック

受講講座の選択肢

簡単な質問に答えてあなたに最適な講座を見つけよう!

Q1毎回必修40点未満、一般・状況設定140点未満だった

YES NOでお答えください

NO

Q2をチェック

Q2Q1でNOだった方、国試対策フルパック購入の予算がない方は、当てはまる項目にチェックしてください

チェックマーク が0個の方

このままいけば合格できる!不安があれば出るとこ解説ゼミ 予想問題200問の生配信で先生に直接聞いてみよう!

  • そもそも勉強の仕方が分からなかったり、不安があったりする
  • 点数につながる過去問の解き方を知りたい
  • 国試対策で、かけられる予算に限りがある

BASIC入門コース

CDE判定向け
今から間に合う国試対策ゼミ

「合格につながる勉強のやりかた」から、
「絶対に落とせない問題まで」
今からの追い上げをあと押しします

講義動画配信期間

日程

講師

佐々木順承 先生(看護師)

講義内容
  1. ①国試ってどんなもの?
  2. ②今から始める国試対策
  3. ③成績が上がる過去問演習
  4. ④スタートダッシュを決める
    ここから始める重要テーマ

講義動画配信期間中、講師への相談・質問を随時受け付けます!
勉強の悩み、国試への不安、講義内容で分からなかったところなど、専用フォームからどしどしお送りください。

Q&A動画配信

日程

質問の受付期間 12月4日(日)~12月14日(水)

質問の受付期間 12月15日(木)~1月10日(火)

講義内容

お悩み解決!
講義動画配信期間中に寄せられた相談・質問に回答します。
復習も兼ねて、是非ご視聴ください。

  • 基本はある程度押さえたけれど、より自信をもって国試にのぞみたい
  • 落とし穴や、迷いそうな問題を知りたい
  • 国試対策で、かけられる予算に限りがある

STANDARDスタンダードコース

出るとこ解説ゼミ
予想問題200問

できると合格がグッと近づく!
よく出るテーマを科目別にサクッと攻略
合否を分ける要注意問題の解説にくわえ、
わからないことは先生に質問できます

講義動画配信期間

日程

講義内容

200問の問題解説

講義時間

7時間

科目

必修+一般状況(人体から統合まで)

生配信 第1回

生配信の3日間、講義動画をより詳しく解説します。
また、生配信中に寄せられた質問に、リアルタイムで講師が回答します。
チャットで気軽にご質問ください。

日程

見逃し配信

1月21日(土)〜2月12日(日)23:59まで視聴可能

講師

駒井翼先生(医師)

講義内容

必修、人体の構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進、成人看護学

生配信 第2回

日程

見逃し配信

1月29日(日)〜2月12日(日)23:59まで視聴可能

講師

李権二 先生(医師)

講義内容

老年看護学、小児看護学、母性看護学、精神看護学、地域・在宅看護論、看護の統合と実践

生配信 第3回

日程

講師

駒井翼先生(医師)

講義内容

超直前!今からできる点数アップ術

Teacher講師紹介

  • 佐々木 順承 先生

    看護師佐々木 順承

    ささき じゅんしょう

    再試験を繰り返した看護技術、一夜漬けの丸暗記で乗り越えた解剖生理や疾患のテスト、個別性を理解しないまま看護過程を書き続けた結果、留年した経験があります。

    私の場合、看護師になってから看護が楽しくなりました。
    看護を楽しむためには解剖生理や疾患の勉強が大切で、それに気付いてからは基礎教育の段階から看護や勉強を楽しんでもらいたいと講師業にも従事しています。

    楽しく看護をしている看護師が、国試の知識のみならず、普段の授業や実習、その先の臨床で必要なことを踏まえてお伝えしていきます。

  • 駒井 翼 先生

    医師駒井 翼

    こまい つばさ

    大阪医科大学在学中は、個別指導・家庭教師のアルバイトに加え、同級生・後輩への試験対策授業を率先して行う。
    卒後、洛和会音羽病院で研修。同院心臓内科に所属し循環器救命救急の最前線で働く。
    激務の合間に研修医・看護師教育にも精を出していたが、資料作りや勉強会の時間が確保できないことに悩んだ結果、医学教育を専門にするために同院を退職。

    現在は、テコム看護講師として全国行脚し、「楽しく・定着する」アクティブラーニングを展開。

    「確実に理解できて、気づいたら覚えている」授業になるよう、「患者さんに説明しているかのように噛み砕いて解説する」こと、「重要事項を何度も繰り返す」ことをモットーにしている。

  • 李 権二 先生

    医師李 権二

    り けんじ

    岐阜大学を卒業後、小児科医として亀田総合病院に勤務。2003年より東京大学医科学研究所先端医療研究センターにてHIV/エイズ研究に従事。
    2004年国際協力機構(JICA)によるインドネ シアとの緊急災害医療セミナーに参加。
    スマトラ沖地震・インド洋津波の被災地へ国際緊急援助隊医療チームとして派遣された。

    テコムでは、長年にわたり国家試験対策に携わっているため、どこに力を入れて勉強すれば良いかがわかるわかりやすい講義で評判。
    医師国試の模試では新作問題の作成や、幅広い分野の校閲を担当。
    データ分析を通じ、間違いやすい分野を熟知。

FAQよくあるご質問

申込みについて

Q.どれくらいの学生が受講するんですか?
A.昨年度は国試受験者の10人に1人の学生さんにご受講いただきました。不安な方、悩んでいる方はぜひご受講ください。
Q.いつまで申込みできるんですか?
A.2023年2月3日(金)午前11:59入金分までお申込み可能です。「出るとこ解説ゼミ」の生配信終了後にご注文いただいても、「見逃し配信」でご視聴いただけます。

申込み後について

Q.購入したのにメールが届きません
A.まずは迷惑メールのフォルダを確認してください。迷惑メール設定がされている場合がございますので、メール受信設定でご不明点がございましたら、携帯電話会社へ設定方法等をお問合せください。
Q.テキストはいつ届きますか?
A.

11月24日(木)以降、ご入金から3営業日程度(弊社年末年始休暇期間を除く)でお手元に到着いたします。
【出るとこ解説ゼミ予想問題200問】テキストお届け日
・1月9日(月)までにご入金完了→第1回生配信前日1月13日(金)までにお届け
・1月17日(火)までにご入金完了→第2回生配信の前日1月21日(土)までにお届け
・1月31日(火)までにご入金完了→第3回生配信の前日2月3日(金)までにお届け

動画・生配信の視聴について

Q.生配信の日に仕事があって参加できません……。
A.大丈夫です!生配信に参加できなくても、後日生配信の内容をまとめた見逃し配信を一部を除きご用意しています。元の講義動画と合わせて何度でもご視聴いただけます。
Q.生配信や動画はどこで見られますか?
A.テコム看護のマイページ上でご購入いただいた動画・生配信を視聴いただけます。Zoomなどの外部サービスは使いません。
Q.購入後いつから見られるようになりますか?
A.入金確認後、講義動画配信日以降(12/4(日)以降)にテコム看護のマイページにログインしていただくと、「講座視聴」ページの「講座一覧」に講義動画・生配信・見逃し配信などご購入いただいた全ての動画が入ります。ご視聴いただきたいものを選択してご覧ください。
Q.動画の配信開始や生配信の日を忘れてしまいそうです。
A.配信の数日前までに、ご登録いただいているメールアドレスにお知らせメールをお送りいたします。
Q.動画・生配信視聴の操作に自信がありません。
A.お送りするテキストに、スマートフォン・PCそれぞれでの操作方法のご説明を図付きで掲載しております。
Q.生配信中、Zoom会議のように顔が映ったりはしませんか?
A.顔も音声も入りません。ご自宅で安心してご受講ください。
Q.生配信でたくさんの人が見ている中で質問するのが恥ずかしいです……。
A.チャット欄に書き込んでいただいた内容は講師にしか見えませんので、お気軽にご質問ください。